即決new彩の国シェイクスピア・シリーズ 第35弾 ヘンリー八世
- 2020/3/21(土)12:30
- 残り86日
- 梅田芸術劇場(メインホール/シアタードラマシティ)(大阪府)
3扉 20列30番~50番 仕事で行けなくなりました 宜しくお願い致します。
- 男性名義
- プレイガイド
- 18%off
- 10,600円/枚
13,000円/枚
- 2枚連番(バラ売不可)
13,000円/枚- 10,600円/枚
- 詳細へ

チケストはチケットフリマ(売買仲介)です。取引額は定価より安いまたは高い場合があります。
チケストはチケットフリマ(売買仲介)です。取引額は定価より安いまたは高い場合があります。
彩の国シェイクスピア・シリーズは、芸術監督・蜷川幸雄のもとで、国内外に次々と話題作を発表してきたシェイクスピア全37戯曲の完全上演を目指すシリーズで、2017年公演からは2代目芸術監督に就任した俳優・吉田鋼太郎が演出を手がけています。吉田演出の2作品目となる「彩の国シェイクスピア・シリーズ第34弾 ヘンリー五世」が2019年2月8日(金)~24日(日)、さいたま・彩の国さいたま芸術劇場で上演されます。翻訳は松岡和子、主演は松坂桃李、吉田鋼太郎、溝端淳平、横田栄司、中河内雅貴、河内大和などです。2013年に第27弾として故蜷川の演出で大きな話題となった「ヘンリー四世」のその後の時代を描いた作品で、前回、国王陛下の放蕩息子・ハル王子と、無頼者の酔いどれ騎士・フォルスタッフという、シェイクスピア作品に登場するキャラクターの中でも人気のコンビを演じた松坂桃李と吉田鋼太郎が、再びタッグを組むことで注目を集めています。
3扉 20列30番~50番 仕事で行けなくなりました 宜しくお願い致します。
S席1階R.列1~4番
5列1〜35
9列38~43番
11列10番台 購入時、発券先の希望をファミリーマート、セブンイレブンのどちらかお選び下さい。
S席E~H列2枚連番 一番前よりも見易い席だと思います。
S席 座席未定 記名があったとしても男女使用可能な名義です。 ご入金後、公演日の2週間前発に発券番号をお知らせします。 発券期間内に最寄りのコンビニで発券してください。 発券できるコンビニ:セブンイレブン
全席指定3扉20列27番、28番の連番となります。仕事の都合で行けなくなりましたので今回出品いたします。
S席1階 O列14~18番の2連番となります。
S席2階W列20〜30番台 宜しくお願いします
1階 6列 32~43番以内の2枚連番です。 ご入金の確認が出来次第、発券に必要な番号をお知らせ致します。
企業先行販売 チケットが届くまで座席詳細不明です。 約2週間前に届くため、発送が前後致します。ご了承ください。 名義があれば女性名です。
S席 座席未定 名義記載ある場合は女性名義 都合が悪くなり、行けなくなりました。 準備出来次第、速やかに送付します。 よろしくお願いします。
企業販売先行 名義があれば女性の名前になります。
S席 1階 C列 5~9番。 速やかに発送いたしますm(_ _)m
S席 1階 B列 5~9番内の1枚です。 サイドブロック。 座席は決まっています。お選びできませんのでご了承下さい。 24時間以内レターパックプラスにて発送行わせていただきます。 ご不安ないように切実に対応させていただきますm(_ _)m 宜しくお願いいたします。
S席 1階 B列 22~27番内の1枚です。 サイドブロック。 座席は決まっています。お選びできませんのでご了承下さい。 24時間以内レターパックプラスにて発送行わせていただきます。 ご不安ないように切実に対応させていただきますm(_ _)m 宜しくお願いいたします。
23~25列の 17.19.30.32の通路側席のいづれか
東京千秋楽 メンバーズ枠 1階確定 座席未定
S席 1階 O〜P列 11~20番 センターブロック ご入金後、マイページの掲示板で発券番号をお知らせしますので、最寄りのセブンイレブンかファミリーマートで発券してください。手数料はかかりません。
S席 1階 D列 20番台
S席1階H列20~30番 プレイガイド先行。 この公演は会場内にカメラが設置されます。
5〜7列16〜36番
S席 1階 A列 20〜30番 センターブロック 公演中止以外のいかなる場合も返金いたしません。
彩の国シェイクスピア・シリーズは、芸術監督・蜷川幸雄のもとで、国内外に次々と話題作を発表してきたシェイクスピア全37戯曲の完全上演を目指すシリーズで、1998年にスタートしました。主催は、公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団です。埼玉県出身の演出家・蜷川幸雄が芸術監督となり第32弾まで上演が続けられてきましたが、逝去に伴い、後継者として2代目芸術監督に俳優・吉田鋼太郎が就任し、シリーズが続投されています。吉田初演出は2017年のシリーズ第33弾「アテネのタイモン」。シェイクスピア作品の中でも上演される機会が少ない戯曲で、吉田自身が主人公のタイモン役を演じました。続いて2019年上演はシリーズ第34弾「ヘンリー五世」です。過去には、シリーズ第1弾の「ロミオとジュリエット」には大沢たかお、佐藤藍子、シェイクスピアの最初の戯曲「ヘンリー六世」には大竹しのぶ、シェイクスピア初挑戦の上川隆也、シリーズ第28弾「ヴェニスの商人」には市川猿之助、中村倫也、高橋克実などが出演しました。